結局AIのLLMはウェブにある情報がリソース。
SSDメーカが提供するツールでOSを含めたCloneが作成できなかった時、それができるソフトウェアメーカが自社ソフトを販売したい。
なので、彼らはSSDメーカのツールを使ってCloneを作成する手順をSSDのメーカ毎に記事を公開している。手順を丁寧に説明している。うまくいかない場合は、xxx社の△△△を使えば簡単にできる、というのが最後に書いてある。
でもそれをダウンロードしてもできない。
やるためには、そうです。有償版を買いなさい、という仕掛け。すでに結構高い金額だしてSSDを買っているユーザだから、あきらめて有償版を買うわけだ。実にうまい。そしてその事実は巧妙にウェブ記事では隠している。事前に知るためにはそのメーカのサイトで無償版と有償版の比較表を作成することです。
だからAI MLでは正しい答えを出してくれない。


コメント